NEWS

宮崎県日向灘を震源とする最大震度5弱の地震(1月13日 21:19頃)について、『ProP biz(プロップビズ)「緊急地震速報配信サービス」』の配信状況を公開します。

更新日:

1月13日(月)21時19分頃、日向灘を震源とする最大震度5弱の地震が発生しました。                                                                                                                     宮崎県内では震度5弱、中部地方から九州地方にかけて震度4~1の揺れが観測されています。                                                                                                                被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。                                                                                                       また、揺れが強かった地域では、地震発生から1週間程度、最大震度5弱程度の地震、落石や崖崩れなどが                                                                                                           起こりやすくなっている可能性がありますので、今後の地震活動にご注意ください。   

今回の地震発生により、気象庁は1月13日21時55分に『南海トラフ地震臨時情報(調査中)』を発表し、                                                                                                            1月13日23時45分に『南海トラフ地震臨時情報(調査終了)』を発表しました。

気象庁によりますと、今回の地震は南海トラフ地震防災対策推進基本計画で示されたいずれの条件にも該当せず、                                                                                                       南海トラフ地震の発生可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる現象ではありませんでした。                                                                                                          ただし、いつ地震が発生してもおかしくないことに留意し、日頃からの地震への備えを確実に実施しておくことが重要となります。

※気象庁HP: https://www.jma.go.jp/jma/press/2501/13a/kaisetsu202501132315.pdf

      https://www.jma.go.jp/jma/press/2501/14a/NT_2501140015sv.pdf

 

揺れが来る前に知る! ProPbiz(プロップビズ)の配信状況

南海電設株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:大前良平、以下南海電設)が提供する『ProP biz(プロップビズ)「緊急地震速報配信サービス」』は、地震の『揺れが来る前に知る』ことができ地震対策BCPとして多くの企業様で利用されています。

今回発生した地震について、震源地に近い地域の弊社配信状況について公開いたします。

震源地に近い企業様の猶予秒数は短いですが、震源地から遠くなるにつれて猶予秒数は長くなっていることが分かります。                                                                     また、僅かな時間でも、受信端末の接点出力機能を使用し、設備の自動制御が可能です。

 

 

 

 

一覧へ